忍者ブログ
ボカロPなんてやってます。 クラシックとメタルと日本とが好きです http://www.nicovideo.jp/user/19114664/video https://twitter.com/MetalCafeteria http://theinterviews.jp/metalcafeteria http://piapro.jp/HeavyMetalCafe

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
8/31に上げる用の物の歌詞と骨組みが完成しました。やったねたえちゃん!
2曲くらい有名な曲をモチーフにしています。
楽曲に合うようにアレンジしていますが。ハーモニックマイナー+バロック風みたいな感じにしています。

で、組曲の方の作曲の続きをやるかと思ったら、何を思ったかYngwie.J.MalmsteenのVengeanceを練習し始めてしまいました。
いや、まだまだ弾けないんですけどね。
最後のバッハ的なフレーズを弾けるように頑張っています。あとあのイントロのリフ。
Yngwie大好きなんですよ(笑)

頑張りますよ!!いろいろとねw
PR

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
昨日は渋谷に行く機会があったので行ってきました。
そして、前々から気になっていたflaxwoodっていうギターを試奏してきました。
いや、正確に言うとカラーオーダーしてきました。ええ、もう買うこと前提です。
結婚を前提にしたお付き合いみたいな。(笑)

PRSバイバイです。正確に言うと売買ですが。(笑)
友達が買いたいというので買い取っていただくことにしました。

で、このflaxwoodとは何ぞやと。
スプルースっていうバイオリンに使うような気を粉々にしてボディーやネックを作っているそうで、そのためデッドポイントもなく硬性も高いギターになっているそうなのです。
その噂は本当でした。メタルをやりたいと思っているものですので、そういう刻みをやってみましたが、かなり抜けが良く、実用に耐えうるものであるなあと実感しました。
そしてなんででしょう、このflaxwoodをグーグル検索すると「Flaxwood Caparison」って出るの。
2社は比べるようなメーカーではないと思うのですが……。
まあそんなこと言っている僕もメインギターはCaparison TAT2なんですけどね。(笑)

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
組曲の作曲を開始しました。
過去最高のイントロができたのではないかと自負しております。
今回もネオクラシカルメタルです。
イントロのフレーズはピアノなのですが、これをオーケストラでやらせたらRhapsody Of Fire(イタリアのシンフォニックメタルバンド)っぽくなりそうです。
いや、それくらいいい出来ってことですよ、自画自賛しますけどね(笑)自曲自賛ですが(笑)

適当にピアノを弾いていたら浮かんだフレーズです。
やっぱり曲を作るにはその楽器が弾けなければいけないんだろうなあと思いましたよ。
一応楽器の経験があるのはピアノ・ギター・ベース・ドラムです。
歌も一応4オク弱出るので経験のうちに入るのかもわかりませんけれども。

まあ、乞うご期待といふことで!
頑張って作曲しますよ!!組曲だからということも有りますけれども。

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
今日はちょっと真面目に長めに書くよ。

最近の邦楽シーンには比喩がない曲が多いと感じる。
比喩っていうのは早い話が当てこすりに似たものであって、何かを言い表したいときに使う類似した例のこと。
それを歌詞として曲の中に組み込むと、曲に深さが増す。
更に言うと、歌詞に比喩がない場合、その歌詞をただ理解すればいい。しかしながら比喩を組み込んだ歌詞の場合、歌詞を理解をした後、その比喩が何を言い表しているかを考えなくてならない。
そのプロセスこそが曲を深くするものだと私は考えている。
最近の曲にはそのプロセスがないため、零落していっているのだと思う。

昨日上げた曲でいえば、サビの部分の、
風凪ぐ水面 波紋立つはずなく
静寂を保ち続くは いつか腐敗きたすものへと
というのは、
ラブソングばかりではシーンが停滞してしまい、そのままでは没落してゆくよ
ということが言いたいのであって、
最後のサビの
腐り果てたる水に価値などなし
桎梏と成果てるは最早今際迎えせしとき
というのは、
腐ったシーンに最早価値なんてなく、むしろ足かせになっている
事を表してる。

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!

やっとのことでうpできましたとさ。
イラストも録音もつらかったのです。
イラストなんて昨日一回紅茶をこぼしましてね。
今上がっているのよりもいい絵がかけていたのでかなり落胆しました。
ちなみに僕はアナログしか書けません。アナログマなんですよ(笑)
雲の質感も難しかったし、絵もこれから特訓していこうと思います。
あと、土壇場で歌詞を直し、オルガンを追加し・・・・・・。

まあそんなこんなでやっと終了といった感じでございます。
長かった・・・・・・。
歌詞はそれなりに難しめの語彙を使っております。
とはいっても僕なのでたかが知れていますが。
さて!まだまだやることがあるので頑張りますよー!

今のところ10月くらいまでに組曲完成(今回も5曲構成)、8/31に一曲投稿、という予定でいます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
HeavyMetalCafe
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  -- HeavyMetalな文明論 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]