忍者ブログ
ボカロPなんてやってます。 クラシックとメタルと日本とが好きです http://www.nicovideo.jp/user/19114664/video https://twitter.com/MetalCafeteria http://theinterviews.jp/metalcafeteria http://piapro.jp/HeavyMetalCafe

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
投稿しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23453942

◇作曲◇
久しぶりに裏拍スネア、16分音符バスドラドコドコではないリズムを組んだかも知れない(笑)
サビのノリはSentencedに近いと思います。陰鬱だけどのれる感じが出せるように頑張ってみました。
作曲技法としては特に難しいことはしてないです。シンコペーションを使ったくらいかな。
でもそれを使うのは僕の中では結構珍しいことかもしれない。
変拍子やなんやといろいろやるけど、譜割はきっちりとしているタイプなので。
アウトロのピアノのフレーズはお気に入りです。
うまくペダルのシミュレートが出来たかなーなんて思っています。

◇歌詞◇
語彙は難しくないですがテーマはいつもどおり暗めで難し目かも。
あと今回は言葉遊びのようなものをちょこちょこやってます。
Aメロで満ちた月(満月)の次に月に望む(順序逆転で望月)っていうのを出してみたり。
Cメロでは対比構造にしてみたり。
訓読み縛りは健在です。音読みにするとなんかしっくり来ないんですよねー。
保守の人間だからといって、日本人らしさを求めて訓読み縛りにしているってわけではないんですけどね。気付いたらそうなっているというかなんというか。

◇録音◇
Aメロ前のリフに何故か苦戦しましたがそれ以外の部分では順調に進みました。
そろそろちょっと小難しいのを書いてここで苦労したいですね。
最近忙しくて全然練習できていなかったのでリハビリ的な楽譜になっているような気がしないでもないです。笑
ギター:MayonesのSetius6
アンプ:Mesa/Boogie デュアルレクチ(PODX3内蔵)
(ちょっとひずませすぎましたかね?)
PR

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23180714

投稿しました。

◇曲作り◇
今回はいつも使わない楽器を使っています。
ちょっとエレクトロっぽい雰囲気を作ってみましたというかなんというか。
というのも、歌詞に近代的要素を入れているので、こうせざるを得なかったのです。
メロディーの作り方とかはいつもどおりです。笑

◇歌詞◇
近代批判みたいな感じですね。
以前上げた「社畜の歌」の延長上の歌詞だと思います。
西部邁ゼミナールで佐藤建志さんが話していた近代の人間についてと、この歌詞の人間観が同じだったのにはちょっとびっくりしました。もちろん嬉しかったです。
ちなみに西部邁ゼミナールの動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23149035

◇録音◇
苦労しませんでした。次は苦労するのをつくろうかなとは思っています。
ギターはMayones、
アンプはポッドに入っているMESA BOOGIE のデュアルレクチです。EQ噛ませたりしていますが、基本的にエフェクターはそれだけです。
ソロに限ってかる~くディレイを使っています。

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22774757

投稿しました!

いつもの様にちょこちょこと書き連ねていきます。

◇歌詞◇
僕の中では明るいほうだと思います。
抽象的ではありますが、保守的な感じも表現できたのではないかなと思います。
語彙数は多くないし、単語自体は平易です。
ただし解釈をするには保守的な考えに理解がないと難しいと思います。
『葉隠』に見られるような価値観は多分に入っているかと思います。

◇作曲◇
スタンダードなネオクラです。
スタンダードさを全面に出したような曲ですね。
ネオクラーのツボを抑えた曲になっているんじゃないかと思いますw
イントロのチェンバロ、ギターのリフ、音、Cメロ前のチェンバロ、ギターソロなど、イングヴェイやリッチー、ロイヤルハントなどが好きな方には気分よく聞いていただけるだろうと自負しています。
ちなみに、今回はルカさんの声を聴きやすくするために、いつも作るのよりキーを上げて作っています。D#ですね。
大抵いつも作るのはCかC#、Dです。
BPMは123です。
今回地味に凝っているのがドラムです。
打ち込みでグルーヴ感もないだろ、なんて思いもあるのですが、フィルインの最後にあえて休符を入れたりして、無音によるリズムの面白さを表現してみました。
私見ではありますが、ぎっしり音で埋めるよりも却ってまとまり感が出たと思っております。

◇録音◇
セッティングの詳しくは昨日の記事を参照されたし。
今回はあまり速くない曲だったこともあって、リズムのズレが滅茶苦茶目立つので、そういう意味で大変でした。
フレーズ自体は難しくないのですが、もたついていたり走ったりすると、すぐに分かるのです。
実はこの曲はルカ様の誕生日に被せることなく投稿する予定でしたが、録音に予想以上に手間取ってしまったため、このタイミングでの投稿と致しました次第です。
変な話ですが、ある程度早いほうが録音は楽なのかもしれません。
ギターソロはタッピングです。これは初めての試みでしたので、相当苦労しました。

いつも言っておりますが、もっと腕を上げていきたいと思います!
艦こればかりやっていないで、頑張ろうと思います。笑

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
ブログではご無沙汰しています。
ツイッターでつぶやいているとこっちを書くのが億劫になってしまうんですよね。

さて、新ギターを購入しました。
MeyonesっていうメーカーのSetiusっていうギターです。
※メーカー名の読み方はメイワンズであってマヨネーズじゃありません笑
ポーランドのメーカーらしいですよ!
メーカーURLはこちら
http://www.mayones.com/
http://www.mayones.com/en/katalog/setius/setius_gtm

Djent系っていうメタルのジャンルがあるそうで、それが好きな人達が好んで使うメーカーらしいですね。
僕はあまりDjent系に興味が持てなかったのですが、タイトな低音と、中音域高音域のバランスの良さが気に入りましてね。
更にいうと、ネックも取り回しがよく、すぐに手に馴染んでくれました。割と薄めですが、ウォルナットとメイプルの5ピースで作られていることもあり、かなりの硬さと、それによる音のハリの良さがあります。
ボディはマホバックとメイプルトップなんですが、それにより音が曇ることもなく、ネックやピックアップの相性もあり、絶妙なバランス感を発揮しています。
音抜けが適度に良く、どの音域も曇ることなく聞かせるという、一言で言えばバランス型のギターです。ですが、このバランス感を表現するギターはそう簡単にあるものではありません。
多分この一本であらゆるジャンルがこなせると思います。万能です。
とは言うものの僕はハード・ロックかメタルかしかやりませんけどね笑


次のボカロ曲については、ほとんど完成しています。
録音もかなりの程度終わらせましたし、本当に最終チェックで細部の細部まで見る作業を残すところとなりました。
まあ、それについても殆ど終わっているんですけどね。笑
今回は上記のギターで録っています。
このエントリーではセッティングについてちょっと書こうかなと。
次の曲はハードロックです。イングヴェイ・マルムスティーンさんの音をかなり意識しています。
PODのMarshall JCM800を使い、
Gainは12時、Bassは9時、Middleは2時、Trebleは5時(マックスまであげています)、Presenceは1時、Tone Volumeはこれまた5時(マックスまで上げました)
また、イコライザーを割りと重く掛けています。
これについてはDTMのエフェクターで掛けても良かったんですが、今回はPODで録るときにかけてみました。
もちろん一旦掛けない状態で録音し、そのあとDTM上でEQをかけ、その状態をシミュレートしながら使っています。
数値はこんな感じです。
LOFQ:70 LOGN:-5.0db
LMFQ:300 LMGN:-3.4db
HMFQ:2.1k HMGN:+2.4db
HIFQ:7.1k HIGN:+6.0db

アンプのセッティングもそうですが、ドンシャリではありません。

そしてイコライザーを嫌う人が結構いるのは承知していますが、僕はそれを使って曲に合う音作りが出来るのなら、積極的に使っていこうという立場です。

かなり長くなってしまいましたので、今回はこのへんで筆を置こうと思います。それでは。

人気ブログランキングに参加しています初めにクリックお願いいたします!
このドラム音源がすごいということで、昨日買ってまいりました。
今は10000円位で買えるみたいで、大体40%オフくらいだと考えるといい買い物をしたと思います。

もともと店頭で音を確認していたのですが、改めて自分のPCで鳴らしてみるとびっくり!
これがまたすごいのなんのって。
いままではSONARに付属していたSession Drummerってのを使っていたのですが、本当にそれとは比べ物にはならないくらい”生”っぽい音がして、デジタル臭くならないんですよ。
僕はクラシックやメタルやロックといった、デジタル的なものを嫌うジャンルの曲をこれからも作っていきたいなと思う身でございますので、このドラム音源の音には満足しています。
予算の都合上、拡張音源であるMETALは買えなかったのですが、いずれ手に入れようと思っています。

拡張音源が手に入ったらリメイク祭りでもやらかそうかなとか考えてはいます。
考えているだけなのでどうなるかはわかりませんが……。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
HeavyMetalCafe
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright ©  -- HeavyMetalな文明論 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]